今回は畑の雑草、自給自足に必要な農地面積およびキジ農園の状況について報告します。

農家の畑を見る度に、なぜ雑草が無いのか?の疑問が湧きます。WEBで調べて見ると、種まきや苗の植付の約1ヶ月前に、軽く耕し、雑草の発芽を促す。雑草が発芽・成長し、その丈が1〜2cmになるころを見計らい、再度耕す。その後、種まきや苗の植付をすると雑草が大幅に減るそうです 参考1)。農家は、何も植えてない畑を時々耕しているのは何度か見ました。そうゆうことだったのかと思いました。

農家の畑

以前から日本の食料自給率の低さが気になっていました。そこで、自給自足に必要な農地面積を調べてみました。今回は、成人男子1人が必要なエネルギーの量を2,400kCal/日)として算出しました。あくまで、必要なエネルギーを炭水化物で全部摂る計算となります。そのためには、成人男子1当たり、約500m2の農地が必要な計算になります 参考2-6)。これに加えて、野菜やタンパク質を確保するには更に100m2程度は必要と推定しています。蛋白質の確保には、効率の良い、鶏を飼うのが良いと思います。

時給自足に必要な農地面積

キジの家庭菜園の引っ越しを検討しています。畑に適した調整区域の土地を探しています。今回調査した土地の写真です。鉄塔が立っているのは問題ありませんが、崖条例(高さ2m以上の段差がある土地)が適用される土地は避けたいと思います。良かったのはアカボシゴマダラに出会えたことです。スマホで撮影させてくれました。感謝、感謝のアカボシゴマダラです。

キジの家庭菜園の様子です。購入したプチトマトの苗4本の内、1本が枯れかかっています。病気になったのかな?と心配しています。現在のキジの家庭菜園の土地(30m2)は借り物で、前年までにどのような野菜が植えられたのか、肥料などの投入の状況が不明です。

枝豆は、雑草にも負けずに成長していますが、一次調査の結果では、豆の形がいびつになっています。大豆は何れ球形状になる筈ですが、異様な形や膨らみが見られないものもありました。菜園をやっている知人の情報では、枝豆はカメムシにやられると言ってました。

参考資料:
参考1) 雑草退治
https://www.kaku-ichi.co.jp/media/crop/earth-building/utilization-of-weeds#outline__3_1

参考2)水稲の収量
https://www.maff.go.jp/j/press/tokei/seiryu/230316.html

参考3)小麦の収量
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/mugi/r5/#:~:text=%EF%BC%882%EF%BC%8910a%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%8F%8E%E9%87%8F%E5%85%A8%E5%9B%BD,109%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

参考4)ジャガイモの収量
https://www.jeinou.com/topics/2024/02/14/091400.html

参考5)サツマイモの収量
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/kansyo/r5/

参考6)日本食品標準成分表
https://www.kitchen-umi.jp/nutritional_02