チリ領で、南太平洋上にあるラパヌイ島(現地ではRapa Nuiが正式、イースター島とも呼ばれています)を訪問しました。今回で二度目の訪問になります。世界遺産のモアイ像で有名です。

ラパ・ヌイ島/イースター島

ラパヌイ島には深夜に到着しました。新月直前の月および昇る太陽と島の2ショットです。

この島には大型船が停泊できる良港は有りません。したがって、テンダーボート(通い船、通船)を使って、クルザーと島の小さな港をピストン輸送して、乗船客を輸送します。クルーザーから救難艇をを海上に下して、テンダーボートとして活用します。

クルザーから港までも、回り道の航路を経て島に近づきます。島の小さな港です。岸にはコンテナも幾つか見られます。

私たちが上陸した日と翌日の朝の雲の様子です。翌日は朝からいほぼ一日中雨でした。

オロンゴ岬近辺の風景です。

ラパヌイは天気が変わり易いです。この日もにわか雨にあい、カッパが無ければ、ずぶ濡れになるところでした。良い点は、天気の変動が多いので虹を見る機会は多いです。

ラパヌイは外来の動植物を厳しく規制していますが、タンポポ、アザミなどが既に侵入していた。この白い花も日本で良く見掛けます。

離島のここでも近代設備が活用されている。移動店舗に設置された衛星通信用アンテナや町から遠いショップには太陽電池パネルが設置されている。

Ahu Aviki Facintモアイ像です。モアイ像は通常、内陸を向いて建てられていますが、こちらのモアイ像7体は海に向かって立っています。

港の近くには空港もあります。ラパヌイには海路の外に空路でもアクセス可能です。

以前と比べると、島での行動が厳しく制限されています。今回は複数のモアイ像の設置場所の見学が出来ませんでした。世界遺産は、何処も、遺産の保護・保全のためか、規制を厳しくする傾向があります。何度も来てもらうことも期待されているのだと推定しています。

前回の記事もご参照下さい: イースター島への船旅