今回も手賀の丘公園の「カワセミの池」と水の館から五本松下公園までの「我孫子側の手賀沼沿い」を春を感じながら散策しました。何度も撮り逃がした謎の野鳥の撮影も目的です。ここでは、出会った、スズメと同サイズの野鳥をまとめました。
ウメの花が咲き始めています。

「カワセミの池」のカワセミ君です。


今回は「カワセミの池」近くの飼い犬に付きまとわれるハプニングがありました。カワセミの撮影中には、このわんちゃんが池に乱入して来たので、カワセミは逃げてしましました。

スズメさんと同レベルのサイズ、かつ類似の野鳥に出会ったのでまとめてみました。




今回、ホオジロさん2羽と出会いました。ホオジロBさんです。背中はスズメさんとそっくりですが、顔の周辺の配色とお腹の色が異なります。


別のホオジロAさんです。次のホオアカさんと比べてご覧ください。


ホオアカさんです。上のホオジロさんと比べて見て下さい。ホホの辺りに赤い模様があります。


今回も沢山のモズさんに出会いました。出会った数は、単独行動の3羽とペア―1組の計5羽でした。ペアーは巣づくりの準備をしているようです。


モズのペア―Cは巣作りの準備中です。




謎の鳥の撮影の結果は次の「☀カメラを携えて野鳥観察24」をご参照下さい。