護国寺近くで仕事があり、現地に行きましたが、予定が急遽変更となり時間ができましたので池袋駅周辺と護国寺を散策致しました。護国寺の訪問は今回で2回目です。

池袋駅から東武側に出ると池袋西口公園に出ます。周辺の景色を写真に撮りました。

無常にも、仁王門前に、今年も節分の豆まき中止の告示がありました。今回、仁王様も告示などに隠れて見えません。

豆まきを中止の告示

仁王門を通過して不老門に向かいます。同門を通過すると観音堂(本堂)が見えて来ます。

不老門
観音堂(本堂)

仕事柄、雷除けの接地線が目に入りました。本堂の左右の側面に各1本、裏側に4本の接地線(アース線)が目立たない様に設置されています。通常の建物は屋根に避雷針を立て、設置線と接続して雷対策をしています。護国寺の屋根は銅張りとなっています。導電性のある銅張りの屋根を接地線と繋いで対応しています。

護国寺は、参拝ルートより帰りのルートの方が見栄えがあります。

仁王門の裏手

仁王門の正面の厳つい仁王様と異なって、温和な表情に見えます。

護国寺の門前にある豆大福で有名な「群林堂」の玄関です。訪問時は、定休日でお菓子を購入することはできませんでした。

2022年3月9日 追記
本日、突如、スケジュールが変更となり、群林堂の開店と同時に店に入り、評判の和菓子を買うことが来ました。店先は煮豆の香りが漂っていました。豆大福の中の餡は上品な甘さでした。豆はやや硬めで歯ごたえがあります。私は、豆餅を豆の薄塩味だけで食べましたが、甘党の人は蜜を掛けて食べるのでしょうか? 時間が経過すると硬くなるので、いずれの菓子も作られて数時間以内に食べた方がよさそうです。

群林堂の豆餅(上)と豆大福(下)