ソニー DSC-HX400Vを活用して野鳥や花の写真を撮影していましたが、離れた距離の小さな野鳥を撮るにはもう少し倍率が欲しいと考えていましたので、今回、ニコン COOLPIX P1000を新たに購入しました。この製品は人気商品かつ半導体不足で入荷までに約2ヶ月待ちました。

木立に出現した鬼?/宇宙人?(スマホ撮影)

ここからが本論です。
COOLPIX P1000の発売日は2018年9月なので、そろそろモデルチェンジかと待っていましたが、一向に新製品が出て来ませんので、現行モデルを買うことにしました。DSC-HX400Vと比べると、P1000は、兎に角、デカ・オモ(デカくて重い)です。

光学高倍率コンパクト・デジカメの比較

仕様的には、P1000の一番の特長は光学倍率が125倍と大きなことです。そのために、デカ・オモのサイズととなっています。

ニコン COOLPIX P1000ソニー DSC-HX400V
撮像素子1/2.3型原色CMOS
有効画素数1605万画素‎2040万画素
レンズ光学125倍ズーム光学‎50倍ズーム
焦点距離4.3-539mm
(35mm判換算24-3000mm相当の撮影画角)
4.3-215mm
開放F値f/2.8-8F2.8-6.3
質量1,415 g660 g
寸法146.3×118.8×181.3 mm129.6 x 103.2 x 93.2 mm
コンパクト・デジカメの比較

我が家にミンミンゼミがやって来たので、P1000でぱちりと撮りました。カメラとの距離は3-4m離れていました。

我が家にやって来たミンミンゼミを早速撮影

千鳥ヶ淵で聞いた蝉の鳴き声の協演です。

集合住宅のBSアンテナと避雷針を2つのカメラで撮影して比較して見ました。この2つはソニー DSC-HX400Vを使い50倍(光学最大倍率)で撮影しました。

次の2つはニコン COOLPIX P1000を使い125倍(光学最大倍率)で撮影しました。上記より約2倍大きくなっています。解像度は上記と同レベルに見えます。

手振れがあると思われたので、確認のために、三脚でカメラを支えて写真を取り直しました。そうすると先端の銅製キャプの根元に2箇所の穴(右の矢印の箇所)があることが判明しました。高倍率の高解像の写真撮影には手元のブレ対策が必須であることが確認されました。

月モードを使って月を撮影しました。
月齢6の写真を拡大するとクレータの様子もくっきり見えます。

満月
月齢 6