レストランチェーンのDX化
官公庁のDX対応は遅々として進んでいませんが、郊外型レストランチェーンのDX(デジタル・トランスフォーメーション)の方は、最近、一気に進んでいます。求人難や効率化のためでしょうが、好意的に捉えたいと思います。客側にもDX対応化が必要となってきます。
新型コロナ肺炎禍で、感染を避けたい私は、以前よりしばしば郊外型レストランチェーンを利用するようになっています。近所のオーナーシェフ経営の(私の)お気に入りの心地よいお店は、味とサービスには大変満足していますが、如何せん、狭いお店では客間のスペースを十分とるのは無理があります。その点、郊外型レストランチェーンには、感染対策用の十分なスペースと資金力があり、感染対策も充実しており、必然的に足が向かいます。
レストラン・チェーンのくら寿司、大戸屋およびガストを比べてみました。「◎:頑張っている点」、「○:対応済」みおよび「X:未対応」を示しています。何れのお店も、注文は、客席に置かれたタブレット端末で行います。ガストが頑張っているのが、配膳ロボットを活用した配膳です。配膳ロボットは、数段あるトレーに料理を載せて、客席まで運びます。料理は、お客が自分で取り出します。くら寿司は回転寿司ですので配膳はもともと自動ですが、受付から席への案内・誘導および決裁がセルフとなっています。但し、注文と食べた皿の確認は、人手で行った後、支払伝票を発行しています。私の見立てでは、この様な確認は必要ないと思うが、何らかのトラブルが過去にあったためかと推察します。
レストラン・チェーン | 案内 | 注文 | 配膳 | 伝票発行 | 決裁 |
大戸屋 | X | ○ | X | ○ | X |
ガスト | X | ○ | ◎ | ○ | X |
くら寿司 | ◎ | ○ | ○ | X | ◎ |
以下、ガストの写真です。
注文はタブレット端末で行います。注文前や後には、伝言や宣伝も表示されます。
配膳ロボットはネコちゃんロボットとの愛称で呼ばれています。配膳室は狭く、ロボットがやや邪魔しています。左に客席、右に調理場があります。配膳ロボットが客席に向けて移動中です。
料理が運ばれて来ました。伝票と料理がセットで運ばれています。点灯している棚の料理が私が注文したものです。
レストランチェーンHP
大戸屋
https://www.ootoya.com/